
作成日時:2025年10月6日
その腰痛、諦めますか?腰痛の「本当の原因」-パーソナルジムAID広尾
毎日、質の高い判断を下し、高いパフォーマンスを発揮している。
しかし、その足元を静かに、そして確実に蝕んでいるのが、慢性の腰痛ではないでしょうか。
「疲れたから」「年だから」と、その痛みを一時しのぎのマッサージや市販の鎮痛剤でごまかしていませんか?
私たちは、ハイパフォーマンスを発揮し続ける必要なあなたが、その痛みによって仕事の集中力やゴルフのスコア、人生の質を落とすことを望みません。
AID広尾は、あなたの腰痛が解決しない根本的な理由を、プロの視点からお伝えします。
そして、一流のプロフェッショナルにふさわしい「再発させない」ための根本的な解決策を提示します。あなたの腰痛がまだ諦める必要のない、「体の基盤の問題」であることを知っていただけたら嬉しいです!
多忙なプロフェッショナルこそ要注意:腰痛を加速させる3つの習慣
常に高い基準で自己管理を行なっていても、「質の高い生活」の裏側にある高負荷な習慣こそが、腰痛を加速させているのです。
習慣1:長時間にわたる「姿勢の固定」と体幹のサボり
経営者や専門職の方は、判断や集中を要するデスクワークで、何時間も同じ姿勢を強いられます。一見、背筋を伸ばしているようでも、体幹を支える深層筋(インナーマッスル)が疲弊し、いつの間にか楽な姿勢「崩れた姿勢」に逃げてしまいます。クッション性が高いデスクチェアは快適ですが、それが体の自然な動きを奪い、体幹をサボらせる原因にもなりかねません。
習慣2:優雅な「リラックス空間」での過度な脱力
自宅でのリラックスタイムは重要ですが、深すぎるソファや、体を沈み込ませるベッドでの長時間の過ごし方は、体幹の安定性を著しく低下させてしまいます。体が無防備に脱力することで、骨盤周りの靭帯や筋肉が緩みすぎ、体を支えるべき筋肉が緩んでしまいます。この「緩み」が、立ち上がった瞬間の腰の不安定さにつながるのです。
習慣3:ゴルフや接待など「瞬間的な高負荷」への準備不足
休日のゴルフや、会食・接待など、プロフェッショナルの皆さんには体幹の瞬発力と持続力が求められる場面が多くあります。しかし、日頃のデスクワークで体幹が弱っていると、これらの瞬間的な「ひねり」に加えて「重労働」が、準備不足の腰に過度な負担をかけ、ぎっくり腰や慢性の炎症を引き起こす引き金となります。
9割の人が見落とす腰痛の「本当の原因」

多くの方が腰が痛いと「腰の筋肉が硬くなっている」と考え、その部分だけを揉みほぐそうとします。しかし、腰痛の本当の原因は、ほとんどの場合「腰以外」に潜んでいます。腰の痛みは、**他の部位がサボった結果、腰が代わりに頑張りすぎている「悲鳴」**なのです。
私たちが着目するのは、特にこの2大ファクターです。
全ての土台「骨盤の歪み」
骨盤は、背骨の土台であり、体の上半身と下半身をつなぐ要です。日々の座り方や、片足に体重をかける癖によって骨盤が歪む(ねじれたり、前後に傾いたり)と、その上に乗る背骨全体がバランスを取ろうとS字に曲がり始めます。この土台の傾きこそが、特定の腰の筋肉にだけ恒常的な緊張と負荷を生み出す根本原因です。
姿勢維持の司令塔「深層筋の機能不全」
姿勢や体の動きを内側から支えるインナーマッスル(深層筋)が、現代生活において十分に機能していないことが、腰痛の最大の要因です。特に腹横筋や多裂筋といった筋肉は、コルセットのように腰を安定させる役割を担っています。これらが弱くなると、**アウターマッスル(表層筋)**が代償的に過剰に働き、それが「硬さ」や「痛み」として現れます。
あなたが求めるべきは、この「骨盤の歪み」と「深層筋の機能不全」という根本的な問題を解決することなのです。
AID広尾流:「あなたの腰痛タイプ」診断セルフチェック

ご自身の腰痛の根本原因がどこにあるのか、ご自宅で簡単に試せるチェックをご紹介します。
チェック1:片足立ちの安定性(体幹力の確認)
何も持たず、壁などに頼らず、片足立ちで10秒間目を閉じて立ってみてください。
ぐらつかずに安定できますか?
注意点:
10秒持たなかった、または極度に体が揺れた場合、深層筋が機能不全に陥っている可能性が高いです。
チェック2:仰向けでの足の開き方(骨盤・股関節のチェック)
仰向けに寝て、体の力を抜いてください。
両足のつま先は、自然な状態でどの方向に開いていますか?
注意点:
左右でつま先の開く角度が極端に異なる、または片足だけが不自然に外側・内側に傾いている場合、骨盤や股関節に大きな歪みが生じている可能性があります。
これらのチェックで異常を感じた方は、既に腰痛が「一時的な疲れ」のレベルを超え、専門的な構造調整が必要な状態かもしれません!
マッサージの「ループ」から抜け出す。AID広尾の根本解決


マッサージなどの施術が一時的な relief(緩和)に留まるのは、上記の「骨盤の歪み」と「深層筋の機能不全」という根本原因にまで踏み込めていません。
私がお伝えしたいことは、リラクゼーションとして、マッサージはとても有効でが、そこだけに腰痛の改善を求めるのは間違い、、、ということです。
AID広尾は、広尾のプロフェッショナルが求める「再発させない」質の高い解決策を提供します。
ステップ1:徹底した「診断」と原因の特定
最新の知見に基づき、あなたの生活習慣や姿勢、動作から腰痛の真の原因を特定します。どこがサボり、どこが頑張りすぎているのかを明確にし、オーダーメイドの施術計画を策定します。
ステップ2:構造的な「骨盤矯正」と調整
体の土台である骨盤と背骨の歪みを、専門的な技術で正確に調整します。これにより、腰への不自然な負荷をリセットし、痛みの根本原因を取り除きます。
ステップ3:深層筋の「再教育」と定着
骨格を整えた後、サボっていた深層筋を特殊なアプローチで目覚めさせ、正しく機能するように「再教育」します。これにより、整った姿勢をあなた自身の力でキープできる、強い体幹を構築します。
腰痛を「負債」から「自己投資」へ

腰痛を放置することは、あなたのパフォーマンスを低下させ、集中力を奪う「負債」です。
AID広尾が提案するのは、一時的な痛みの緩和ではなく、あなたの体の構造を再構築し、未来のパフォーマンスを保証する「自己投資」です。質の高い生活を送り続ける広尾のプロフェッショナルとして、この機会に腰痛の根本解決に投資しませんか?
あなたの「諦めていた」腰痛が、実は解決可能だったという事実に気づくために、ぜひAID広尾の専門的なコンサルテーションにお越しください。

本物のケア&パーソナルトレーニングを広尾で!!
パーソナルジムAID広尾では、体験トレーニングを75分間で行っています。
「75分はちょっと長いな、、、」と思われた方もいるかもしれませんが、ご安心ください!
・アンケート、カウンセリング(10分)
・姿勢評価(5分)
・トレーニング(45分)
・再度姿勢評価(5分)
・プラン説明、手続き(10分)
上記を目安に進めていきます。ご要望があればしっかり動く時間を確保することも可能です!
充実の75分で料金は5500円 (通常価格) となっています!
パーソナルトレーニングではその日の体調に合わせて、目的に沿うようにウエイトトレーニングだけでなく、ヨガやピラティスの種目・有酸素運動を組み合わせて行なっていきます!
パーソナルジムAIDについて紹介している記事もあります。ぜひ「こちら」も合わせてご覧ください。


パーソナルジムAID広尾へのアクセス
パーソナルジムAID広尾は、広尾駅と恵比寿駅のどちらからも徒歩圏内でアクセス可能です。通いやすい立地なので、仕事帰りやお出かけついでにも便利です。
恵比寿駅・広尾駅のお近くでパーソナルトレーニング受けたいという方は、是非一度いらしてください!
広尾駅からのアクセス(徒歩約4分)←タップで地図を表示
① 広尾駅2番出口を出て地上に上がります。
②「広尾散歩通り」を右に曲がり、セブンイレブンを目印に直進します。
③ 約180m進むと「祥雲寺」の門が見えるので左折します。
④ さらに約50m進むと右手に「ナチュラルローソン」があるので右折。
⑤ そのまま10mほど進むと左手に「SR広尾」ビルがあります。
⑥ ジムはビルの4階にあります。
恵比寿駅からのアクセス(徒歩約15分)←タップで地図を表示
① 恵比寿駅東口を出て恵比寿ガーデンプレイス方面へ直進します。
②「恵比寿南交差点」を渡り、広尾駅方面へ進みます。
③ 道中に「ナチュラルローソン」や「祥雲寺」などの目印があります。
④ 広尾駅近くの「広尾散歩通り」を右折し、上記の広尾駅からのルートと同じ道順で進んでください。
経歴
ー2017-2023 学校法人杏文学園 杏文パフォーマンスセンター
ー2023-現在 株式会社N-SQUARE
資格
ー柔道整復師
ー柔道整復師
ーNSCA-CPT
ーNASM-PES