
作成日時:2025年9月13日
繰り返すぎっくり腰は運動?それともケア?-パーソナルジムAID広尾
「またぎっくり腰になってしまった…」
そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか。ぎっくり腰は一度経験すると再発しやすいと言われており、慢性的に腰痛を抱える方の大きな悩みの一つです。
では、繰り返すぎっくり腰を防ぐには「安静にしてケアする」のが正解なのか、それとも「運動で動作を改善する」のが正解なのか。今回はこのテーマについて掘り下げていきます。
ぎっくり腰はなぜ繰り返すのか?
ぎっくり腰は重い荷物を持ち上げた時や、ちょっとした動作の拍子に突然腰に激痛が走るのが特徴です。
痛みそのものは数日〜2週間程度で落ち着くことが多いですが、問題は「再発率が高い」という点です。
では何故ぎっくり腰を引き起こしてしまうのでしょうか?
その背景には以下のような要因があります。
- 体幹の筋肉の弱化
- 股関節や胸椎の可動性不足
- 長時間のデスクワークや不良姿勢
- 睡眠不足やストレスによる回復力の低下
つまり、ぎっくり腰は「腰そのものが弱い」というより、全身の筋バランスが崩れて腰に負担が集中してしまうことが原因の多くを占めているのです。
急性期(痛みが強い時期)は「ケア」
ぎっくり腰の直後は「無理な運動は禁物」です。
炎症が強く出ている場合、AID広尾では下記のようなケアを行います。
温熱ケア
深部まで温めることで血流を改善し、筋肉の緊張や硬直を和らげます。ぎっくり腰直後の強い炎症期を過ぎた段階で行うと、回復をスムーズにします。
ストレッチ
腰そのものだけでなく、股関節や背中の筋肉を緩めることで、痛みを助長している「動きの制限」を取り除きます。AIDではお客様一人ひとりの状態を確認し、過度な刺激にならない安全な範囲でアプローチしています。
呼吸改善エクササイズ
腰痛時は体が固まり、浅い呼吸になりがちです。呼吸のパターンを整えることで、リラックス効果とともに腹圧が安定し、腰への負担を軽減します。
軽い運動療法
完全に安静にするよりも、専門家の指導のもとで安全に動いた方が早く回復します。AIDではその日の体調に応じて「歩行」や「骨盤周りの小さな動き」などから導入します。
運動が必要な場面
痛みが落ち着いたあとは、「再発予防」に向けた運動が欠かせません。ぎっくり腰はケアだけでは根本的な解決にならないからです。
特に重要なのは以下の3つです。
- 体幹トレーニング
腹筋や背筋をバランスよく鍛えることで、腰への負担を分散できます。いわゆる「コルセットのような役割」を筋肉に担わせるイメージです。 - 股関節・胸椎の可動域向上
腰を守るには、腰そのものではなく「股関節やお尻」がカギになります。歩く・立つ・しゃがむといった動作で股関節がうまく働かないと、すべての負担が腰に集中してしまうのです。 - 柔軟性の向上
太もも裏(ハムストリングス)や胸郭周りの柔軟性を高めることで、体がスムーズに動き、腰への負担を軽減します。
運動といっても、激しいものは必要ありません。むしろ「正しく、継続できるシンプルな動き」が効果的です。
ケアと運動のバランス
「結局どちらが大切なの?」と思われるかもしれません。答えは、どちらも大切です。
- 発症直後は「ケア」で炎症と緊張を落ち着かせる
- 痛みが軽減したら「運動」で再発予防に取り組む
この流れが理想です。ケアだけでは「繰り返すぎっくり腰」になりやすく、その場しのぎになってしまうのです。根本改善するためには運動だけではケアをして、症状を緩和させてから、運動にて適切な動作を獲得することが重要となります!
ぎっくり腰の経験がある方、また繰り返し再発している方は是非AID広尾の体験トレーニングを受けてみてください!
体験トレーニングについて

今なら入会すると体験料無料で受けられます!!
① 恵比寿駅東口を出て恵比寿ガーデンプレイス方面へ直進します。
②「恵比寿南交差点」を渡り、広尾駅方面へ進みます。
③ 道中に「ナチュラルローソン」や「祥雲寺」などの目印があります。
④ 広尾駅近くの「広尾散歩通り」を右折し
パーソナルジムAIDでは、体験トレーニングを75分間で行っています。
75分の使い分けは下記に記載している通りです。
1. アンケート・カウンセリング(約10分)
事前アンケートをもとに、お客様の目的や運動歴、生活習慣、体の悩みをヒアリングします。
「ダイエットしたい」「腰痛を改善したい」「ゴルフの飛距離を伸ばしたい」など、目的は人それぞれ。ここでしっかり共有し、トレーニング内容を最適化します。
2. 姿勢評価(約5分)
正面・側面・背面から姿勢をチェックし、骨格や筋肉の使い方のクセを把握します。
これにより、弱い部分や過剰に使っている部分を見極め、ケガ予防にもつながるプログラムを作成します。
3. トレーニング(約45分)
お客様の目的・レベルに合わせてオーダーメイドのトレーニングを行います。
初心者の方にはフォーム作りから、経験者の方には負荷やバリエーションを加えたプログラムをご提案します。
ピラティスや自重トレーニング、フリーウエイトなど幅広い手法を組み合わせ、効率よく体を動かしていきます。
4. 再度姿勢評価(約5分)
トレーニング前後で姿勢の変化をチェックします。
短時間でも可動域や筋肉の使いやすさが変わるケースも多く、効果をその場で実感できます。
5. プラン説明・手続き(約10分)
結果をもとに、今後のトレーニングプランをご提案します。
無理な勧誘は行いませんので、納得したうえで継続を検討いただけます。
上記を目安に進めていきます。ご要望があればしっかり動く時間を確保することも可能です!
今なら夏限定の特別価格!たっぷり75分で3680円となっています!
パーソナルジムAIDに勤務しているスタッフを紹介している記事もあります。「スタッフ紹介①」「スタッフ紹介②」合わせてご覧ください。

経歴
ー2020-2025 FLUX CONDITIONINGS
ー2025- 株式会社N-SQUARE
資格
ーNSCA-CSCS
ーActive-Aid Program Level 1 修了
ーActive-Aid Program Level 2 修了
ー中学校教諭一種免許状(保健体育)
ー高等学校教諭一種免許状(保健体育)
パーソナルジムAID広尾へのアクセス
パーソナルジムAID広尾は、広尾駅と恵比寿駅のどちらからも徒歩圏内でアクセス可能です。通いやすい立地なので、仕事帰りやお出かけついでにも便利です。
広尾駅からのアクセス(徒歩約4分)
① 広尾駅2番出口を出て地上に上がります。
②「広尾散歩通り」を右に曲がり、セブンイレブンを目印に直進します。
③ 約180m進むと「祥雲寺」の門が見えるので左折します。
④ さらに約50m進むと右手に「ナチュラルローソン」があるので右折。
⑤ そのまま10mほど進むと左手に「SR広尾」ビルがあります。
⑥ ジムはビルの4階にあります。
恵比寿駅からのアクセス(徒歩約15分)
① 恵比寿駅東口を出て恵比寿ガーデンプレイス方面へ直進します。
②「恵比寿南交差点」を渡り、広尾駅方面へ進みます。
③ 道中に「ナチュラルローソン」や「祥雲寺」などの目印があります。
④ 広尾駅近くの「広尾散歩通り」を右折し、上記の広尾駅からのルートと同じ道順で進んでください。