作成日時:2025年8月8日

若いと言われる姿勢作りとは?パーソナルジムAID広尾

ふと昔の写真を見返して、「あれ、なんだか老けたかも?」と思ったことはありませんか?

年齢を重ねるにつれて見た目が変わっていくのは、自然なことです。
でも、周りに「いつ会っても若々しいな」「あの人、昔とほとんど変わらないな」
そんな人、ひとりは思い当たるのではないでしょうか?

もちろん、食事や生活習慣も大切ですが、
実は“姿勢”ひとつで、見た目の印象は大きく変わるんです。

加齢とともに筋力が低下し、デスクワークなどで姿勢が崩れると、
頭が前に出て呼吸が浅くなり、顔まわりもどんよりしがちに…。

でも、固まった姿勢を正すだけで、
「え、若返った?」と言われることもあるんです!

健康になりながら、見た目も“マイナス5歳”。
そんなアンチエイジング法があるとしたら、試してみたくなりませんか?

今日は、「−5歳に見せる姿勢づくり」について、わかりやすくお話ししていきます。

なぜ姿勢が悪くなると老けて見えるの?

日常生活の中で、どんな姿勢を取る時間が一番長いでしょうか?

特にデスクワークが多い方は、座っている時間が長くなりがちですよね。
そして、同じ姿勢を長時間続けていると、脳はその姿勢を「安全で楽な姿勢」と誤認してしまいます。
(こちらの記事では「脳と姿勢の関係」について詳しく解説していますので、合わせてご覧ください!)

その結果、気づけば猫背のような不良姿勢が“いつもの姿勢”になってしまうのです。

若く見せるには、頭の位置を戻す!

姿勢が崩れると起こりやすいのが「頭の位置が前に出る」フォワードヘッド姿勢。

この姿勢になると、呼吸が浅くなり、本来呼吸でメインに使いたい横隔膜の活動が制限されます。
代わりに、首や胸まわりの筋肉(呼吸補助筋)が過剰に働き、
結果として首や肩まわりがガチガチに固まりやすくなってしまいます。
(呼吸補助筋の解説はこちらを!)

さらに、呼吸補助筋とつながっている表情筋も引っ張られ、
顔が下に垂れたように見えることで、老けた印象を与えやすくなるのです。

また、頭が前に突き出た姿勢では、
見る人の目線からは顔が大きく見えるという現象も。

これは、顎が前に出て首が短くなることで起こる立体感の減少が原因です。

姿勢が崩れることで:

  • 顔の印象がたるみやすくなる
  • 表情が暗く見える
  • 呼吸が浅くなり、疲れやすくなる

こうした見た目の変化が、「なんとなく老けたかも…」という印象につながっていきます。

姿勢を整えるカギは「胸郭」と「肩甲骨」

呼吸や姿勢を整えるうえで重要になるのが、胸郭の柔軟性肩甲骨まわりの筋肉の活性です。

胸郭が硬くなっていると、肋骨の動きが制限されて呼吸が浅くなり、姿勢も崩れやすくなります。

一方、肩甲骨まわりの筋肉(僧帽筋・前鋸筋・菱形筋など)をしっかり使えるようになると、自然と胸が開き、背筋が伸びた若々しい姿勢に近づきます。

改善方法

胸郭の柔軟性を高めて、呼吸補助筋の活動を休める!
本日は1種目でどちらも達成できる種目をお伝えします。

・Brettzel(ブレッツェル)呼吸

ポジション:
横向きに寝て、上側の脚を股関節・膝ともに90度に曲げて前に出し、反対の手で膝を軽く押さえます。下側の脚は後方に引いて、足首を同じ側の手でつかみます(届かなければタオルなどを使用)。

動作:
骨盤が大きく動かないように注意しながら、胸を天井方向へ向けるように体幹をひねります。胸椎の回旋を感じられるように、力まずゆっくり行いましょう。

呼吸とキープ:
胸を開いた姿勢を保ったまま、5回深呼吸。呼吸に合わせて少しずつ胸郭や股関節まわりがゆるんでくるのを感じてみてください。

注意点:
胸を開く際に、腰を反らせすぎたり体が横に倒れすぎたりしないようにしましょう。胸椎の「回旋」がメインであり、過剰な伸展や側屈にならないよう丁寧に動かすのがコツです。

体の改善は継続あるのみ!

体の変化は常日頃起こっているものです。
寝起き、仕事終わり、満員電車での移動など、様々な状況で姿勢は変化します。

1日の終わりに本日ご紹介したストレッチを実施してみてください!

正しいフォームでストレッチができれば、効果は抜群です。
1人ではなかなか難しいと感じる方は、ぜひ一度体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか?

パーソナルトレーニングでは何をするの?

・姿勢や歩き方の癖をチェック
・骨盤や背骨、肩の高さなどの左右差を評価
・あなたの生活に合わせた、最適な改善プランを提案

体験トレーニングについて

パーソナルジムAIDでは、体験トレーニングを75分間で行っています。
75分の使い分けは下記に記載している通りです。

・アンケート、カウンセリング(10分)
・姿勢評価(5分)
・トレーニング(45分)
・再度姿勢評価(5分)
・プラン説明、手続き(10分)

上記を目安に進めていきます。ご要望があればしっかり動く時間を確保することも可能です!
今なら夏限定の特別価格!たっぷり75分で3680円となっています!

パーソナルジムAIDに勤務しているスタッフを紹介している記事もあります。「スタッフ紹介①」「スタッフ紹介②」合わせてご覧ください。

経歴

ー2020-2025 FLUX CONDITIONINGS
ー2025- 株式会社N-SQUARE


資格


ーNSCA-CSCS
ーActive-Aid Program Level 1 修了
ーActive-Aid Program Level 2 修了
ー中学校教諭一種免許状(保健体育)
ー高等学校教諭一種免許状(保健体育)


パーソナルジムAID広尾へのアクセス
パーソナルジムAID広尾は、広尾駅と恵比寿駅のどちらからも徒歩圏内でアクセス可能です。通いやすい立地なので、仕事帰りやお出かけついでにも便利です。


広尾駅からのアクセス(徒歩約4分)


① 広尾駅2番出口を出て地上に上がります。
②「広尾散歩通り」を右に曲がり、セブンイレブンを目印に直進します。
③ 約180m進むと「祥雲寺」の門が見えるので左折します。
④ さらに約50m進むと右手に「ナチュラルローソン」があるので右折。
⑤ そのまま10mほど進むと左手に「SR広尾」ビルがあります。
⑥ ジムはビルの4階にあります。


恵比寿駅からのアクセス(徒歩約15分)


① 恵比寿駅東口を出て恵比寿ガーデンプレイス方面へ直進します。
②「恵比寿南交差点」を渡り、広尾駅方面へ進みます。
③ 道中に「ナチュラルローソン」や「祥雲寺」などの目印があります。
④ 広尾駅近くの「広尾散歩通り」を右折し、上記の広尾駅からのルートと同じ道順で進んでください。