作成日時:2025年8月25日

40歳以降も健康にいたいあなたへ!AIDがサポートします-パーソナルジムAID広尾

20代、30代の時は遊びも仕事も勢いよくやっていたのに、最近は疲れやすくなったな…なんて感じることはありませんか?

そんな方の多くが「今からムキムキになりたいわけじゃないんだよ」と20代のトレーニングとは目的が変わってきたように感じているそうです。

確かに20代、30代では重たい重りを持ち上げることであったり、筋肉を大きくすることにモチベーションをもっている方は非常に多いように感じます。

では、40代以降の方が求めるトレーニングのニーズは何か、そして我々パーソナルトレーナーは何を提供しているのか、実際のジムでよくあるケースをお話ししたいと思います。

40歳を越したあたりから感じる体の変化とは

お客様で「40過ぎたあたりからなんだよな〜」と共通して言われることがあります。
それが
・体力の低下
・痩せづらい
・筋肉が落ちてきた

といった声が多く聞かれます。

40代に突入して、「一気に体力の低下を感じるんだよ」「昔は体重なんてすぐに落とせてたのに!」と今までとは違うことに焦りを感じてトレーニングを始められる方が多い印象です。

40代以降はムキムキを目指していない?

パーソナルトレーニングでは最初に必ずカウンセリングにて「ゴール設定」をします。

・体力、筋力が落ちたと感じたキッカケは?
・トレーニングをしてどうなりたい?
・なりたい自分になったら何をしたい?

こららのようなカウンセリングから、トレーナーと一緒に目指す先を明確にします。

このカウンセリングの中でよく出てくるのが、「趣味のゴルフをもっと楽しみたい!」「部下に負けないくらいまだまだ働く!」「まだまだ年齢に負けないように若くいたい!」などが多く耳にします。一見、トレーニングをしている人はみんな「筋肉をつけてムキムキになるぞ!」と意気込んでいるかと思いきや、実は年齢とともにトレーニングの「目的」や「在り方」は変化して行きます。

40代から始めるべき“体づくりのポイント”とは?

ここまで読んでいただくと、「あ、それ自分にも当てはまる」と共感された方も多いのではないでしょうか?
では、そんな40代の体のニーズに応えるために、トレーニングで押さえておきたいポイントは以下の4つです。

  • 関節可動域の獲得(モビリティ)
  • 体幹の強化(スタビリティ)
  • 全身の筋バランス(ファンクショナルトレーニング/筋力強化)
  • 全身の連動性(ファンクショナルトレーニング/パワートレーニング)

これらを、1回55分のトレーニングの中でバランスよく取り入れていきます。
モビリティーとスタビリティーについてはこちらの記事で説明していますので、合わせてご覧ください。

この4つの要素をしっかりと行うことで、「体力の維持・向上」や「筋肉量の維持・向上」といった目的を確実に達成していくことができます。

そして実は、それだけではありません。
このトレーニングを続けることで「自然と姿勢が整う」という大きなメリットもあります。

関節がよく動き、筋力のバランスが整っていれば、結果として姿勢が整っていきます。
つまり、体づくりは“中身”からのアンチエイジングでもあるのです。

トレーニングを通して感じられる体の変化とは?

姿勢を良くしたり、関節の可動域を向上させることをトレーニングを通して取り組んでいると下記のような効果を実感できます。実際にお客様から頂いたコメントを記載しています。

「姿勢が良くなったことで、スーツや私服を着た時の見え方が違うね!自分でも自信のある姿勢をしていると感じます。」
「長年付き合ってきた、腰痛がこんなにすぐになったことに感動しています」
「ゴルフのレッスンで言われたことを、ここではより明確に説明をしてくれるから動作の理解度が深まりました」

このように姿勢の変化だけではなく、不調の改善やスポーツパフォーマンスの向上、また服を着た時に似合い方もでも変化が生まれます!

また、体力もつくので疲れにくくなり、より若々しくなったと感じる方も多いみたいです!

体の現状を知ろう!

以前の記事でも紹介しましたが、トレーニングは「ただ鍛えればいい」わけではなく、どこを鍛えるべきかどこの柔軟性を向上させるべきかを判別する必要があります。

そのためには、我々パーソナルトレーナーが「身体評価」を実施し、そこから得られた情報を基にトレーニングを進めて行きます。

夏のキャンペーン!体験トレーニングについて

パーソナルジムAIDでは、体験トレーニングを75分間で行っています。
75分の使い分けは下記に記載している通りです。

1. アンケート・カウンセリング(約10分)

事前アンケートをもとに、お客様の目的や運動歴、生活習慣、体の悩みをヒアリングします。
「ダイエットしたい」「腰痛を改善したい」「ゴルフの飛距離を伸ばしたい」など、目的は人それぞれ。ここでしっかり共有し、トレーニング内容を最適化します。

2. 姿勢評価(約5分)

正面・側面・背面から姿勢をチェックし、骨格や筋肉の使い方のクセを把握します。
これにより、弱い部分や過剰に使っている部分を見極め、ケガ予防にもつながるプログラムを作成します。

3. トレーニング(約45分)

お客様の目的・レベルに合わせてオーダーメイドのトレーニングを行います。
初心者の方にはフォーム作りから、経験者の方には負荷やバリエーションを加えたプログラムをご提案します。
ピラティスや自重トレーニング、フリーウエイトなど幅広い手法を組み合わせ、効率よく体を動かしていきます。

4. 再度姿勢評価(約5分)

トレーニング前後で姿勢の変化をチェックします。
短時間でも可動域や筋肉の使いやすさが変わるケースも多く、効果をその場で実感できます。

5. プラン説明・手続き(約10分)

結果をもとに、今後のトレーニングプランをご提案します。
無理な勧誘は行いませんので、納得したうえで継続を検討いただけます。



上記を目安に進めていきます。ご要望があればしっかり動く時間を確保することも可能です!
今なら夏限定の特別価格!たっぷり75分で3680円となっています!

パーソナルジムAIDに勤務しているスタッフを紹介している記事もあります。「スタッフ紹介①」「スタッフ紹介②」合わせてご覧ください。

経歴
ー2020-2025 FLUX CONDITIONINGS
ー2025- 株式会社N-SQUARE

資格
ーNSCA-CSCS
ーActive-Aid Program Level 1 修了
ーActive-Aid Program Level 2 修了
ー中学校教諭一種免許状(保健体育)
ー高等学校教諭一種免許状(保健体育)

パーソナルジムAID広尾へのアクセス

パーソナルジムAID広尾は、広尾駅と恵比寿駅のどちらからも徒歩圏内でアクセス可能です。通いやすい立地なので、仕事帰りやお出かけついでにも便利です。

広尾駅からのアクセス(徒歩約4分)

① 広尾駅2番出口を出て地上に上がります。
②「広尾散歩通り」を右に曲がり、セブンイレブンを目印に直進します。
③ 約180m進むと「祥雲寺」の門が見えるので左折します。
④ さらに約50m進むと右手に「ナチュラルローソン」があるので右折。
⑤ そのまま10mほど進むと左手に「SR広尾」ビルがあります。
⑥ ジムはビルの4階にあります。

恵比寿駅からのアクセス(徒歩約15分)

① 恵比寿駅東口を出て恵比寿ガーデンプレイス方面へ直進します。
②「恵比寿南交差点」を渡り、広尾駅方面へ進みます。
③ 道中に「ナチュラルローソン」や「祥雲寺」などの目印があります。
④ 広尾駅近くの「広尾散歩通り」を右折し、上記の広尾駅からのルートと同じ道順で進んでください。