作成日時:2025年7月19日

腹圧を高めた方が良い理由とは?-パーソナルジムAID広尾

腰痛改善をしようとパーソナルトレーニングを受けている方「腹圧が弱い」とトレーナーから言われた経験はないでしょうか?
「腹圧ってよく聞くけど、具体的には何のこと?」
「お腹に力を入れるって、腹筋のこと?」
そんなふうに感じたことはありませんか?

実はこの“腹圧”こそ、腰痛や姿勢の安定、さらには日常の動作まで支える大切な要素。
適切に使えるようになると、身体がグッとラクに、そして安全に動かせるようになります。

私たちパーソナルジムAID広尾でも、トレーニングを行う中で「腹圧の使い方」を大切にしています。
本日は、この腹圧の基本と、正しい使い方についてわかりやすくお伝えします。

そもそも「腹圧」って何?

腹圧とは、お腹の内側にかかる圧力のこと。
私たちの体幹(いわゆる“胴体部分”)の中には、横隔膜(上)、腹横筋(前)、多裂筋(背中側)、骨盤底筋(下)といった筋肉があり、これらが囲む「腹腔(ふくくう)」という空間に圧がかかることで、体幹が内側から安定します。

イメージとしては、“身体の中にある見えないコルセット”のようなもの。
この腹圧がしっかり働いていると、重たい物を持ったときや長時間座っている時でも、腰や背骨を守ることができます。

反対に、腹圧がうまく入っていないと…

  • 姿勢が崩れやすい
  • 腰に負担がかかりやすい
  • トレーニングのフォームが安定しない

といったリスクが高まってしまうのです。

こちら」の記事では腹筋について解説しているので、合わせてご覧ください。

腹圧を高められることのメリットとは?

腹圧がうまく入るようになると、身体に嬉しい変化がたくさん現れます。
ここでは、代表的な3つのメリットをご紹介します。

メリット①:腰痛改善

腰痛でお悩みの方にとって、腹圧の活用はとても重要です。
腹圧がかかることで、背骨や骨盤まわりが内側から支えられ、腰にかかる負担をグッと減らすことができます。

重い荷物を持ち上げる時、子どもを抱き上げる時、デスクワークで長時間座っている時…
こうした日常動作でも腹圧が働いていると、腰へのダメージを最小限に抑えることができます。

メリット②:姿勢改善

腹圧がしっかり入るようになると、背筋が自然と伸び、骨盤も安定してきます。
これは、お腹の内側から体を支える力が働くためです。

猫背や反り腰、骨盤の傾きなど、姿勢の崩れは「腹圧が抜けている」ことが原因のひとつ。
正しく腹圧をかけられるようになると、姿勢がラクにまっすぐ保てるようになります。

メリット③:効果的なトレーニングができる

スクワットやデッドリフトなどのトレーニングでは、腹圧の使い方がフォームの安定とパフォーマンスに直結します。
腹圧が抜けていると、動作中に体幹がブレてしまい、力が出しづらくなるだけでなく、ケガのリスクも高まります

逆に、腹圧を意識して体幹が安定していると、全身の筋力が連動して発揮されやすくなり、より効果的に鍛えることができます。

腹圧に関する「よくある間違い」

実際の現場でも、腹圧を意識しているつもりでも「実は違っていた…」という方は少なくありません。

「お腹をへこませる」が腹圧だと思っている

腹圧=お腹に力を入れる、というイメージから、
「お腹をへこませて引き締めればいいんですよね?」と聞かれることがあります。

実はこれは逆効果。
腹圧はお腹を膨らませるようにして、内側から圧力をかけることが正解です。
お腹をへこませすぎると、体幹がうまく支えられず、かえって腰を痛めてしまうこともあります。

腹圧を高める練習を!まずは一度、体験してみませんか?

腹圧は、言葉や知識だけで理解するのが難しい身体感覚のひとつです。
「お腹に力を入れる」「膨らませる」「体幹を安定させる」――頭ではわかっていても、実際にできているか不安な方も多いと思います。

特に腰痛をお持ちの方や、姿勢に悩みがある方は、腹圧の入り方次第で体の安定感が大きく変わります
トレーニングの効果も、呼吸のしやすさも、日常動作のラクさも変わってくるのが“腹圧の力”。

AID広尾では、体験トレーニングの中でこういった身体の土台作りから丁寧にサポートしています。
「自分に腹圧が入っているか確認したい」
「安全にトレーニングを始めたい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。

あなたの身体の使い方、私たちが見極めてサポートします。

体験トレーニングについて

パーソナルジムAIDでは、体験トレーニングを75分間で行っています。
75分の内訳は以下の記載通りです。

・アンケート、カウンセリング(10分)
・姿勢評価(5分)
・トレーニング(45分)
・再度姿勢評価(5分)
・プラン説明、手続き(10分)

上記を目安に進めていきます。ご要望があればしっかり動く時間を確保することも可能です!
たっぷり75分で5500円となっています!

パーソナルジムAIDについて紹介している記事もあります。ぜひ「こちら」も合わせてご覧ください。

今からでも遅くない!今から始めよう!

効果的なトレーニングをしたいと思いつつ、何が正しいかわからないという方は多いと思います。
「ジムは行っているけど、いつも同じメニューばかりやっていて、効果があるのか正直わからない」と悩んでいるそんな時こそ、私たちにご相談ください。

パーソナルジムAIDでは、お一人おひとりの体の状態や生活スタイルに合わせて、無理なく続けられる運動プランをご提案しています。
“今”の小さな一歩が、これからの大きな変化につながるはずです。

運動を始めようと少しでも思っている方はぜひ一度、パーソナルトレーニングで“身体の土台”を整えるところから始めてみませんか?

ぜひ、体験予約をお待ちしております!

経歴
ー2020-2025 FLUX CONDITIONINGS
ー2025- 株式会社N-SQUARE

資格
ーNSCA-CSCS
ーActive-Aid Program Level 1 修了
ーActive-Aid Program Level 2 修了
ー中学校教諭一種免許状(保健体育)
ー高等学校教諭一種免許状(保健体育)

パーソナルジムAID広尾へのアクセス

パーソナルジムAID広尾は、広尾駅と恵比寿駅のどちらからも徒歩圏内でアクセス可能です。通いやすい立地なので、仕事帰りやお出かけついでにも便利です。

広尾駅からのアクセス(徒歩約4分)

① 広尾駅2番出口を出て地上に上がります。
②「広尾散歩通り」を右に曲がり、セブンイレブンを目印に直進します。
③ 約180m進むと「祥雲寺」の門が見えるので左折します。
④ さらに約50m進むと右手に「ナチュラルローソン」があるので右折。
⑤ そのまま10mほど進むと左手に「SR広尾」ビルがあります。
⑥ ジムはビルの4階にあります。

恵比寿駅からのアクセス(徒歩約15分)

① 恵比寿駅東口を出て恵比寿ガーデンプレイス方面へ直進します。
②「恵比寿南交差点」を渡り、広尾駅方面へ進みます。
③ 道中に「ナチュラルローソン」や「祥雲寺」などの目印があります。
④ 広尾駅近くの「広尾散歩通り」を右折し、上記の広尾駅からのルートと同じ道順で進んでください。