
作成日時:2025年9月14日
肩こり持ちの人に共通するあることとは?-パーソナルジムAID広尾
スマホやデスクワークが当たり前となった今、肩こりの症状を訴える人はかなり多い印象があります。
我々パーソナルトレーナーもSNSの発信やブログでの情報発信のため、1日でのパソコンとの向かい合う時間はかなり長くなります。長時間のパソコン作業の後は確かに肩が強張っているなと感じますが、我々パーソナルトレーナー(AIDスタッフに限る)は肩こり持ちのトレーナーはいません。
デスクワーク=肩こり
という方程式が成り立ってもおかしくはないと思いますが
なぜ、我々には慢性的な肩こりが起こらないのでしょうか?
はたまた、なぜデスクワーカーは慢性的な肩こりになりやすいのでしょうか?
慢性的な肩こり持ちの方にはある共通点がありました!
慢性肩こりに共通するもの:胸郭の硬さ
胸郭とは、肋骨、胸骨、胸椎の総称です。
.jpg)
我々の体には多数の「関節」があります。その関節には「スタビリティー(安定する関節)」と「モビリティー(可動域をもつ関節)」の役割があります。
体幹部にあたる腰椎はスタビリティ関節のためしっかりと安定することで、その上下にある股関節(モビリティー関節)や胸郭(モビリティー関節)がスムーズに可動できるようになります。
しかし、もし本来“安定”すべき関節がその役割を果たしていないとどうなるでしょうか?
その場合、別の関節が本来とは異なる“代わりの役割”を担わなければならなくなります。
たとえば、胸郭の可動性が低下していると、本来「可動すべき場所」が固まってしまい、結果として慢性的な肩こりを引き起こす大きな原因のひとつです。
デスクワーカーが肩こりになりやすい理由

デスクワークやスマホ操作では、胸郭を大きく動かす機会がほとんどありません。
- 猫背姿勢で背中が丸まる
- 呼吸が浅くなる
- 肩が前に巻き込まれる
この姿勢が長時間続くことで胸郭が固まり、結果として「肩こりのループ」に陥ります。上記でも書いた通り、肩こりは肩そのものの問題というより、「胸郭が動かないことが原因」であるケースが非常に多いのです。
AIDトレーナーに肩こりがない理由
一方で、AIDのトレーナーには肩こり持ちがほとんどいません。
その理由は胸郭の可動域を必要なだけ持ち合わせているからです。
- デスクワークの間に可動域を向上させるエクササイズを行っている
- 関節の役割を意識したトレーニングをしている
- 動く量が多い
このような習慣が「胸郭の柔軟性」を保ち、肩こりを防いでいるのです。
デスクワーク≠肩こり
上記のことから、デスクワークが悪いわけではないことがわかりますね。
デスクワークをして固まった胸郭をそのまま放置しておくことが良くないのです。
これは当たり前のことかもしれませんね。
何か使ったら、元通りにすると同じかもしれません。
・使いっぱなしにしない
・一度使ったらリセットする
などの習慣をつけることで肩こりを予防にも改善にもできます。
AIDでできるケアとサポート

パーソナルジムAID広尾では、初回のトレーニング時に姿勢と動作の評価を行います。
そこでは胸郭がどのように固まっているのかを細かく見ていきます。
固まっているからストレッチするのではなく
どのように固まっているか、どのようなストレッチが最適かを判断します。
その中で必要であれば柔道整復師によるケアなども行います。
運動不足の場合は、経験豊富なトレーナーが運動指導を行います。
一度体験にいらしてください!
体験トレーニングについて

今なら入会すると体験料無料で受けられます!!
パーソナルジムAIDでは、体験トレーニングを75分間で行っています。
75分の使い分けは下記に記載している通りです。1. アンケート・カウンセリング(約10分)
事前アンケートをもとに、お客様の目的や運動歴、生活習慣、体の悩みをヒアリングします。
「ダイエットしたい」「腰痛を改善したい」「ゴルフの飛距離を伸ばしたい」など、目的は人それぞれ。ここでしっかり共有し、トレーニング内容を最適化します。2. 姿勢評価(約5分)
正面・側面・背面から姿勢をチェックし、骨格や筋肉の使い方のクセを把握します。
これにより、弱い部分や過剰に使っている部分を見極め、ケガ予防にもつながるプログラムを作成します。3. トレーニング(約45分)
お客様の目的・レベルに合わせてオーダーメイドのトレーニングを行います。
初心者の方にはフォーム作りから、経験者の方には負荷やバリエーションを加えたプログラムをご提案します。
ピラティスや自重トレーニング、フリーウエイトなど幅広い手法を組み合わせ、効率よく体を動かしていきます。4. 再度姿勢評価(約5分)
トレーニング前後で姿勢の変化をチェックします。
短時間でも可動域や筋肉の使いやすさが変わるケースも多く、効果をその場で実感できます。5. プラン説明・手続き(約10分)
結果をもとに、今後のトレーニングプランをご提案します。
無理な勧誘は行いませんので、納得したうえで継続を検討いただけます。
上記を目安に進めていきます。ご要望があればしっかり動く時間を確保することも可能です!
今なら夏限定の特別価格!たっぷり75分で3680円となっています!
パーソナルジムAIDに勤務しているスタッフを紹介している記事もあります。「スタッフ紹介①」「スタッフ紹介②」合わせてご覧ください。経歴
ー2020-2025 FLUX CONDITIONINGS
ー2025- 株式会社N-SQUARE資格
ーNSCA-CSCS
ーActive-Aid Program Level 1 修了
ーActive-Aid Program Level 2 修了
ー中学校教諭一種免許状(保健体育)
ー高等学校教諭一種免許状(保健体育)パーソナルジムAID広尾へのアクセス
パーソナルジムAID広尾は、広尾駅と恵比寿駅のどちらからも徒歩圏内でアクセス可能です。通いやすい立地なので、仕事帰りやお出かけついでにも便利です。
広尾駅からのアクセス(徒歩約4分)
① 広尾駅2番出口を出て地上に上がります。
②「広尾散歩通り」を右に曲がり、セブンイレブンを目印に直進します。
③ 約180m進むと「祥雲寺」の門が見えるので左折します。
④ さらに約50m進むと右手に「ナチュラルローソン」があるので右折。
⑤ そのまま10mほど進むと左手に「SR広尾」ビルがあります。
⑥ ジムはビルの4階にあります。恵比寿駅からのアクセス(徒歩約15分)
① 恵比寿駅東口を出て恵比寿ガーデンプレイス方面へ直進します。
②「恵比寿南交差点」を渡り、広尾駅方面へ進みます。
③ 道中に「ナチュラルローソン」や「祥雲寺」などの目印があります。
④ 広尾駅近くの「広尾散歩通り」を右折し、上記の広尾駅からのルートと同じ道順で進んでください。