作成日時:2025年8月30日

健康のために始めた運動で体を痛めてない?-パーソナルジムAID広尾

「健康のために運動を始めよう」

そう思ってヨガやピラティス、ウエイトトレーニングに挑戦する人はとても増えています。

実際に「肩こりを解消したくてヨガを始めました!」「腰痛改善のためにピラティスに通っています!」という声も多く聞きます。

けれど、その一方で、、、
「ヨガでポーズをしていて腰を痛めた。。。」
「ピラティスで首を痛めてしまった。。。」
「トレーニングで重量を追いすぎて肩を壊した。。。」

という相談が私のもとに届くことも少なくありません。

ここで改めて考えていただきたいのは、「運動そのものが目的になってしまっていないか?」
という点です。

運動は“目的”ではなく“手段”

ヨガやピラティス、トレーニングは、それ自体を楽しむ素晴らしい活動です。
しかし本来の目的は「健康のため」「肩こりや腰痛の改善」「生活の質の向上」ではなかったでしょうか?

ところが続けるうちに、「難しいヨガポーズができるようになること」や「重いバーベルを持ち上げられること」自体がゴールになってしまうケースが非常に多いのです。

健康のための運動(ヨガ・ピラティス・ウエイトトレーニングなど)はあくまで手段。
手段が目的化すると、本来の健康から遠ざかってしまうことすらあります。

なぜ「健康のための運動」で体を痛めるのか?

「肩こりを解消するためのヨガ」「腰痛改善のためのピラティス」「健康維持のためのトレーニング」なのに、なぜ逆に不調が出てしまうのでしょうか。

1. 自分の体の特性を無視してしまう

柔軟性や筋力のバランスは人によって異なります。
ヨガのきれいなポーズを無理に真似たり、画一的なピラティスのエクササイズをそのまま行ったりすると、弱い部分に過度な負担がかかり痛みを引き起こします。

2. 強度や頻度を上げすぎる

「もっとできるようになりたい」という気持ちが先行し、適切なフォームを身に付けられていないのにも関わらず、必要以上に回数や強度を増やしてしまう。トレーニングで肩や腰を壊す典型的なパターンです。

3. “できたかどうか”にこだわりすぎる

「正しいフォームでできているか」よりも、「ポーズができたか」「重量を持てたか」を優先してしまう。それぞれの運動を継続するために、このような目標を当てることはとても素晴らしいことであり、運動を継続するためには必要なことだと思います。ですがそれを達成することだけに注力してしまい結果的に関節や筋肉を痛めてしまった、、、というような経験はないでしょうか?

本当に健康につながる運動の取り入れ方

健康のための運動を続けるなら、以下の3つがとても大切です。

1. 目的をはっきりさせる

「肩こりを改善したい」「腰痛を減らしたい」「スポーツパフォーマンスを上げたい」など、明確なゴールを設定しましょう!

2. 痛みや違和感を無視しない

「運動の成長痛だろう」と思い込んで無理を続けるのは危険です。違和感は体からのサイン。早めに調整することが怪我予防につながります。

3. 専門家の視点を入れる

自分のフォームやクセは意外と気づきにくいものです。ヨガならインストラクター、ピラティスやトレーニングならトレーナーに見てもらうことで、安全に目的を達成できます。

運動の「上達」よりも「自分の変化」に注目しよう

健康を目的とする運動では、「どんなポーズができたか」「どれだけ重いものを持てたか」よりも、

・ヨガを始めて肩こりが楽になった
・ピラティスで姿勢が整い、腰痛が改善した
・トレーニングで疲れにくくなった

といった体の変化に目を向けることが大切です。それこそが、健康につながっている証拠ではないでしょうか?

AID広尾でのトレーニングでは、「来るだけで健康に!」をもっとうに、「トレーニングきつかったけれどなんでか体は楽。」といった感覚を得て頂けるようにサポートをさせて頂いています!

まとめ:運動はあくまで手段

「健康のために」と始めた運動が、知らぬ間に“上達”という目標だけにすり替わっていないか?
一度立ち止まって考えてみて頂くことも大切です!

ヨガもピラティスもトレーニングも、健康に役立つ素晴らしい手段です。
しかし、それぞれの運動が体に起こす反応は違うため、その運動自体が目的化すると本来の健康から遠ざかり、肩こりや腰痛、怪我につながることさえあります。

大切なのは、「何をどう活かすか」

あなたの体に合った方法で、安全に運動(ヨガ・ピラティス・ウエイトトレーニングなど)を継続してこそ、運動は本当の意味で「健康のため」になるのです!

本物のケア&パーソナルトレーニングを広尾で!!

パーソナルジムAID広尾では、体験トレーニングを75分間で行っています。
「75分はちょっと長いな、、、」と思われた方もいるかもしれませんが、ご安心ください!

・アンケート、カウンセリング(10分)
・姿勢評価(5分)
・トレーニング(45分)
・再度姿勢評価(5分)
・プラン説明、手続き(10分)

上記を目安に進めていきます。ご要望があればしっかり動く時間を確保することも可能です!
充実の75分で料金は5500円 (通常価格) となっています!

パーソナルジムAIDについて紹介している記事もあります。ぜひ「こちら」も合わせてご覧ください。

パーソナルジムAID広尾へのアクセス

パーソナルジムAID広尾は、広尾駅と恵比寿駅のどちらからも徒歩圏内でアクセス可能です。通いやすい立地なので、仕事帰りやお出かけついでにも便利です。
恵比寿駅・広尾駅のお近くでパーソナルトレーニング受けたいという方は、是非一度いらしてください!

広尾駅からのアクセス(徒歩約4分)←タップで地図を表示

広尾駅2番出口を出て地上に上がります。
②「広尾散歩通り」を右に曲がり、セブンイレブンを目印に直進します。
③ 約180m進むと「祥雲寺」の門が見えるので左折します。
④ さらに約50m進むと右手に「ナチュラルローソン」があるので右折。
⑤ そのまま10mほど進むと左手に「SR広尾」ビルがあります。
⑥ ジムはビルの4階にあります。

恵比寿駅からのアクセス(徒歩約15分)←タップで地図を表示

恵比寿駅東口を出て恵比寿ガーデンプレイス方面へ直進します。
②「恵比寿南交差点」を渡り、広尾駅方面へ進みます。
③ 道中に「ナチュラルローソン」や「祥雲寺」などの目印があります。
④ 広尾駅近くの「広尾散歩通り」を右折し、上記の広尾駅からのルートと同じ道順で進んでください。

経歴
ー2017-2023 学校法人杏文学園 杏文パフォーマンスセンター
ー2023-現在 株式会社N-SQUARE
資格
ー柔道整復師
NSCA-CPT
NASM-PES