作成日時:2025年8月27日

パーソナルジムAIDって何ができるの?-パーソナルジムAID広尾

これからパーソナルジムAIDへ体験、入会をお考えの方が最も気になることは、ここのジムは「安心して通えるのかな?」「初心者でも大丈夫?」「知識はあるの?」など…

パーソナルジムが増えてきた現代こそ、情報を調べることはできても本当かわからないですよね

そこで本日はパーソナルジムAIDがどのようなジムか
安心して通えっていただけるか

などを記事にしたいと思います!

パーソナルジムAIDとは

パーソナルジムAIDは「行くだけで健康になる」をモットーにしているジムです!

そのため、ジムにもさまざまな仕掛けがあります。

例えば、ジムに入ってすぐ「アダプベース」と言われるボコボコしたタイルのようなものを敷いています。
こちらは「足底感覚」と言って足裏に様々な刺激を入れていただきます。
足裏にはたくさんの固有受容器(神経)があるため、それを刺激することで姿勢改善にも効果があります。
また、リラックスできる香りのデュフーザーを更衣室やお手洗い、入口に設置しており、多角的な方法快適且つ健康になれる仕掛け作りをしています。

このようにお客様を「今よりもっと健康にしたい」というスタッフの思いが、空間づくりにも反映しています。
そんなパーソナルジムAIDでは果たして何ができるのでしょうか。

引用:足底の刺激部位の違いが歩行中の重心動揺と下肢筋活動に及ぼす影響

パーソナルジムAIDは何を強みにしているの?

パーソナルジムAIDは「リバビリ」「痛み改善」「健康維持・増進」「ボディーメイク」「スポーツパフォーマンス向上」など幅広いパーソナルトレーニングを提供しています。

ただ幅広いだけではなく、知識や技術など質が高いものを提供しています。
なぜなら、全スタッフ有資格者で、柔道整復師、アスレチックトレーナー、ストレングストレーナー、RYT(ヨガ資格)を保有しています。
また、代表の根城トレーナーは、専門家育成事業のActive-Aid Programの講師としても活躍しています。
(トレーナーに関する記事は「こちらをご覧いただけるとより理解が深まると思います!)

トレーナーや治療家などの専門家育成事業も!

代表の根城トレーナーはATC(米国アスレチックトレーナー)の資格を保有しており、専門家育成事業「Active-Aid Program」のセミナー講師も務めています。

セミナーにはパーソナルトレーナーや鍼灸師、柔道整復師などの専門家が参加し、学びの一環でパーソナルトレーニングを受けにくることもあります。

全スタッフが育成事業に携わっているからこそ、知識や技術には自信があります!

治療からトレーニングまでフルサポート

柔道整復師やアスレチックトレーナーがいることで、不調を抱えている方や怪我をされている方のリハビリから、再発防止のトレーニングまで一貫して担当させていただけます。

ケアでは「ラジオ波」を用いることもあります。
ラジオ波は、高周波の電流を使って体内の深部を温め、血行促進や脂肪燃焼、筋肉のこわばり改善などに効果があります。

トレーニングも幅広く!

皆さんはジムといえばどのようなイメージが浮かびますか?

おそらく、ダンベルやバーベル、マシンがたくさんあるようなイメージが浮かぶのではないでしょうか。

パーソナルジムAIDでは”筋肉を鍛える”以前に”動作を改善する”ことに重要性を感じています。
筋肉の役割は関節を動かすことです。
関節を動かす=歩行や走行などの移動、物を持ち運びするなどの「動作」をすることになります。

動作をより効率の良いものにするため、ウエイトを扱えるスペースと自由に様々な動作を行えるスペースを確保しています。
その結果、トレーニングの幅も広がります。

姿勢改善や体の不調はもちろん、ガッツリと運動をしたい方にも満足して動いていただけます。

豊富なトレーニングツール

トレーニングと言えば、重りを持ち上げるイメージがあるかと思いますが、ただ重りを持ち上げるだけではなく、様々な負荷(張力、重力、摩擦力)を活用することで刺激の入り方が変わります。

刺激はできるだけ多く入ることで、運動のバリエーションも増やすことができます。

このような珍しいツールを取り揃えているジムは珍しいのではないでしょうか?

どんなお悩みもお聞かせください!

パーソナルジムAIDについて少しはご理解いただけたでしょうか?

幅広く体の悩みを解決できるジムです!

様々なツールでトレーニングするだけでも、しんどいトレーニングが「遊び」のような感覚で楽しいトレーニングに一変します!

ぜひ、トレーニングを始めようと考えている方やパーソナルトレーニング、パーソナルジムAIDを気になる方は一度体験トレーニングを受けてみてください!

夏のキャンペーン!体験トレーニングについて

パーソナルジムAIDでは、体験トレーニングを75分間で行っています。
75分の使い分けは下記に記載している通りです。

1. アンケート・カウンセリング(約10分)

事前アンケートをもとに、お客様の目的や運動歴、生活習慣、体の悩みをヒアリングします。
「ダイエットしたい」「腰痛を改善したい」「ゴルフの飛距離を伸ばしたい」など、目的は人それぞれ。ここでしっかり共有し、トレーニング内容を最適化します。

2. 姿勢評価(約5分)

正面・側面・背面から姿勢をチェックし、骨格や筋肉の使い方のクセを把握します。
これにより、弱い部分や過剰に使っている部分を見極め、ケガ予防にもつながるプログラムを作成します。

3. トレーニング(約45分)

お客様の目的・レベルに合わせてオーダーメイドのトレーニングを行います。
初心者の方にはフォーム作りから、経験者の方には負荷やバリエーションを加えたプログラムをご提案します。
ピラティスや自重トレーニング、フリーウエイトなど幅広い手法を組み合わせ、効率よく体を動かしていきます。

4. 再度姿勢評価(約5分)

トレーニング前後で姿勢の変化をチェックします。
短時間でも可動域や筋肉の使いやすさが変わるケースも多く、効果をその場で実感できます。

5. プラン説明・手続き(約10分)

結果をもとに、今後のトレーニングプランをご提案します。
無理な勧誘は行いませんので、納得したうえで継続を検討いただけます。



上記を目安に進めていきます。ご要望があればしっかり動く時間を確保することも可能です!
今なら夏限定の特別価格!たっぷり75分で3680円となっています!

パーソナルジムAIDに勤務しているスタッフを紹介している記事もあります。「スタッフ紹介①」「スタッフ紹介②」合わせてご覧ください。

経歴
ー2020-2025 FLUX CONDITIONINGS
ー2025- 株式会社N-SQUARE

資格
ーNSCA-CSCS
ーActive-Aid Program Level 1 修了
ーActive-Aid Program Level 2 修了
ー中学校教諭一種免許状(保健体育)
ー高等学校教諭一種免許状(保健体育)

パーソナルジムAID広尾へのアクセス

パーソナルジムAID広尾は、広尾駅と恵比寿駅のどちらからも徒歩圏内でアクセス可能です。通いやすい立地なので、仕事帰りやお出かけついでにも便利です。

広尾駅からのアクセス(徒歩約4分)

① 広尾駅2番出口を出て地上に上がります。
②「広尾散歩通り」を右に曲がり、セブンイレブンを目印に直進します。
③ 約180m進むと「祥雲寺」の門が見えるので左折します。
④ さらに約50m進むと右手に「ナチュラルローソン」があるので右折。
⑤ そのまま10mほど進むと左手に「SR広尾」ビルがあります。
⑥ ジムはビルの4階にあります。

恵比寿駅からのアクセス(徒歩約15分)

① 恵比寿駅東口を出て恵比寿ガーデンプレイス方面へ直進します。
②「恵比寿南交差点」を渡り、広尾駅方面へ進みます。
③ 道中に「ナチュラルローソン」や「祥雲寺」などの目印があります。
④ 広尾駅近くの「広尾散歩通り」を右折し